「一度でいいから、眠りの通し稽古を弾いてみたい」同僚にそう言ったのは今シーズンの初めだったかな。眠れる森の美女。この作品には宇宙の真理が描かれていると私は思っている。チャイコフスキーのバレエ音楽のなかでも特に芸術性が高く、全幕ピアノで弾くのはピアニストとしての力量も相当問われる。4人いるピアニストのなか、実はなんとなく役割が決まっていて。私は主役とソリストの稽古、そして公演の際、オケのなかで弾くことが多い。眠り公演もオケピに入るのが決まっていたから、私が通し稽古を弾く可能性は低かった。だけど、同僚が一人、一月から病欠することになってしまい、急遽、私が通し稽古を担当することに!
指名されてから全体稽古までたった3日。
全曲弾きたいと言いながら完璧にしていなかった自分を恨みつつ、
素晴らしく壮大な音楽を前にして自分の小ささに悶えつつ、
「乗り越えられない困難は与えられない」と呟きつつ、躁鬱ギリギリな感じで笑。
でも、皆に支えられ、宇宙の真理である、私たちのSleeping Beautyを日々創りあげていっています。
芸術に没頭できる日々。幸せ。
2011年2月14日。
この日、私は初めてウィーン国立バレエ団を訪れました。
雪降るあの日、偶然が偶然を呼び、魔法のようにウィーンへの扉が開きました。
あれから3年。
振付のサーピーターライトとルグリ監督…
お二人のバレエの神様の元、ここウィーンで、愛する眠りの全幕稽古を弾いている自分がいます。
ここに来たかったのだと、この美しい場所に来たかったのだと。
深い感慨が胸に広がります。
今回の眠り公演は、初日の幕が開く前から、主役にキャスティングされていたダンサーが次から次へと倒れ、ほぼ毎回、公演当日に主役がジャンプインという異常事態が発生しています。
いろんなことがあります。
でも、ただひたすらに、花を咲かせようとする仲間たちを見て、
私も勇気をもらっている気がするのです。
おもいっきり味わって、今を生きようと思うのです。
あと何回、こんな風に眠りを弾けるのだろう。
毎稽古、毎公演、一期一会の切なさが胸をよぎる私は、少しおかしいかもしれません。
でも、そんな気持ちをも大事にしようと思います。
公演でも、オケピの隅っこから、愛を送ります。