博多、祇園山笠

7月15日。東の空が白みかけた午前4時59分。
静寂を破り、博多の櫛田神社にドーンと太鼓の音が鳴り響く。
博多地区7つの町ごとの山傘(みこし)が猛然と境内になだれ込む。
博多男たちの祭りのクライマックスだ。
『博多祇園山傘』のフィナーレ・追い山。
「博多に来たからには是非追い山を見ていってほしい」
たまたま仕事で博多を訪れていた私に、土地の人は目を輝かせて語った。
コンサート本番の翌朝4時、眠い目こすりホテルを出て、薄暗い博多の街をひとりてくてく歩き、地下鉄に乗り、祇園の街に繰りだした。
祇園駅到着。道という道はすべて人で埋め尽くされている。
医学会会長ご家族と無事合流し、沿道に佇む。
車道を山傘が走り抜けるたび、拍手と大歓声、
そして「山追い」の男たちにかける勢い水のしぶきが飛ぶ。
ねじりハチマキに法被とふんどしという雄姿の何百人もの男たちが「オイサ、オイサ、オイサ、オイサ」と声を合わせ、威勢よく街を疾走する。男たちの目の輝きは野性そのもので、山傘を担ぐ法被には血すらにじんでいる。
その迫力と熱気は今まで味わったことがないもの。
胸が熱くなって、涙がにじむほどの感動を覚える。
九州男児、カッコよかーー!!
山傘は5kmの道のりを疾走しタイムを競う。
そしてそれぞれの町内に無事帰ってきた山傘を称え、町の人全員で「博多祝い唄」を大合唱。私はかつてこんなに力強い歌を聞いたことがない。まるで地響きがするかのよう。
とてつもなくソウルフル。ゆさぶられる。
山傘に賭ける博多男のことを「山のぼせ」というそうです。
山のぼせにとっては、この時のために残りの1年間があるのだそうです。
いつかまた、山傘を見に博多に行きたい。
祭りっていいものですね。
日本各地の他のお祭にも興味が湧いてきた。
いいお祭りをご存知の方、教えてください。
東北の方にも行ってみたいな。
祇園山傘公式HP↓
http://www.nakasu.org/yama_top.html

佐賀県唐津へ

九州4日目の今日。
佐賀は唐津市にやってきました。
福岡から車で海沿いの道をひた走ること1時間半。
運転手は、博多に嫁いだ親友のダンナ様のお友達。
福岡を訪れる度にあちこち案内してくださいます。
昨年は長崎に連れていってもらいました
(片道。長崎まで無理矢理送らせたという説もアリ)
海を臨むホテルにて佐賀牛ステーキをたらふく頂く。
口の中でとろとろにとけていく。幸福。
そしてここは鏡山の頂上。どう?この眺め。
玄界灘を一望。
浜の前に広がるのは有名な虹の松原。
後で聞いた話によると九州では有名なデートスポットらしいのですが、
私達は関西弁VS博多弁でコントを繰り広げてきました(笑)
それにしてもこの壮大な景色。絶景です!!!!
青い海と青い空。
んー気持ちいい!
とっっても暑かったけどね。

コンサート@博多

ふう。長い一日がやっと終わりました。
演奏後、意識が遠退いているところを激写されました。。
今回のコンサートは医学学会の懇親会の一環として催されたコンサート。
九州在住のオペラ歌手とともに一時間ばかりのプログラムを演奏。
会場は福岡一の繁華街「天神」の中心部にあるホテル。
お客様は勿論医師限定(笑)という風変わりな会でしたが、お医者様方は音楽に造詣の深い方も多いらしく、反応も上々。
演奏会終了後は立食パーティーに出席、医学の世界を垣間覗いてきましたよ。
まさに別世界の異業種交流会でありました。
お酒の席ではご一緒したオペラ歌手の方に
「久々に子宮で弾くピアニストに会いました!」と握手される。
(ねぇ、それって褒め言葉!?)
まぁそれはさておき。
今、博多では祇園山笠という大きなお祭りが催されているようです。
その実態はよく分からないのですが、なんでも明日の早朝四時が祭りのピークらしく「この時期に博多に来たからには!」と有無を言わさず召集命令がくだされました。
本番終わった次の日に三時起き?
むしろ寝ない?
いや、眠いってば。
とりあえずおやすみなさい。
三時まで起きてるそこのあなた、モーニングコールよろしく(笑)