Kバレエカンパニー「第九」

音楽とともに

昨夜、Kバレエカンパニー「第九」公演を観てきた。

私は、バレエピアニストの仕事を始めて、10年にもなるというのに、

日本が世界に誇るスター、熊川哲也の舞台を生で観るのはこれが初めてだった。

去年、一昨年と、彼が怪我で降板していた為、なかなか逢いたい人に逢えない状況が続いていたのだ。

「熊川哲也に逢いたい」と呟いた7日後に、急遽幸運が降ってきたキラキラ

(開演3時間前に、急遽観劇を決めたのに、とても良い席を用意して頂けました。感謝です。)

まず、一部は「シンフォニー・イン・C」

バランシンの作品で、1~4楽章を、それぞれ違うダンサーが主役を務める。

カンパニーの主要ダンサー総出演という感じで、ガラ公演のようであり、とても楽しめた。

とりわけ、3楽章を踊った荒井祐子さんが洗練されていて、とてもエレガントで、印象に残った。

休憩を挟んで、いよいよメインディッシュの「第九」。

第九って本当に名曲だな、と改めて感動させられたし、

歓びに満ちた素晴らしい作品だった。

熊川哲也氏は。

カリスマ的オーラに満ちていて、やはり圧倒的だった。

その輝きは、一朝一夕に身についたものではなく、

多くの栄光と挫折を経てこその煌きなのだろう。

今の日本に、芸術の世界に、彼のような存在がいるというだけで、

私のような小さき身にとっても、心底励まされ、力をもらえた。

先日、F.グルダ氏の作品をコンサートで弾いたのだが、熊川氏もグルダと同じく、

伝統を大切にしながら、常に新しい可能性を求めて挑戦していく芸術家なのだろう。

そういう方は、時代の流れの中、どれだけの孤独をも味わっているだろうと、私は思う。

でも、そんな彼だからこそ、世界はあれほどに彼に熱狂し、祝福するのだろう。

使命を全うするべく、懸命に生きることの尊さを教わった気がした。

たっぷりエネルギーチャージ!

さあ、明日からも頑張ろう!

追記:

一点、森麻季の花の如く美しいソプラノが埋もれてしまい、

あまり聞こえてこなかったことは残念だった。

次に上演する機会があれば、マイク(音響)で調整するか、

立ち居地を変えるか等の工夫を図って頂けたら、と思います。

音楽とともに