ヨーロッパの風

今夜は、東京バレエ団プリンシパルI様のスタジオでのお仕事でした。
東京バレエ団ご一行様は一ヶ月にわたるヨーロッパツアー
を成功させ、昨日無事に帰国されたそうです。
トルコ、ナポリ、クレモナ、ハンブルク、ベルリン、ミラノ、コモ、リヨン…
11都市15公演、そうそうたる劇場での公演。羨ましい限りですラブラブ
こころの音色-100721_215515.jpg
写真は、ミラノスカラ座での、ベジャール振付「The Kabuki」公演のプログラム。

素敵ですね。同バレエ団海外公演700回記念公演だったそうです!
たくさんのお写真を見ながら、皆でひとしきり盛り上がり、

可愛らしいお土産も頂き、ヨーロッパの風が私の胸に吹き抜けました。

ヨーロッパに行きたい熱むくむくむくむくむくむくアップ

早くて次の冬かなぁ
ところでひらめき電球
旅といえば、来週二日間のお休みができたので、どこか旅にでようと企んでいます
でも、まだ行き先を決めていなくて…。。
どこ行こうかお
みなさま、

東京から一泊二日で夏旅行にお勧めのところがあれば、教えてください!
ちなみに、車の免許を持っていないので、電車or飛行機で行けるところがいいなニコニコ
自然がいっぱいのところが希望です音譜

日常業務

心地よい疲れが残るなか、日常業務に復帰しました。
復帰といっても、たかだか四日仕事をしていなかっただけなのですが、今朝バレエ団で弾いたら、なんだか100年ぶりにバレエを弾いたような気が(笑)
なんだろう、この感覚。
それだけ、講習会に費やしたエネルギー、頂いたエネルギーが大きかったのでしょうね?
クラスレッスンで弾いた後、スタジオで火の鳥を練習し、
夕方にはしらゆき姫の舞台稽古を見にリンゴ
しらゆき姫は、夏の間全国公演をする、こどもの為のバレエです。
これ、子供が見たら楽しいだろうな。
たくさんの子供たちの前で踊るダンサーも楽しいだろうな音符
若手ダンサー陣が大活躍なので、新国マニア必見です(笑)
やっぱり少し疲れが抜けないので、夜の仕事まで少し仮眠しようかなぐぅぐぅ

泣きたくなるほどの夜

こころの音色-100720_190517_ed.jpg

講習会終わりました。
気力、体力ともに疲れ果て、
家に帰って料理する気にならず、
近所のダイニングバーで一人打ち上げなう。
本当はね、飲むよりピアノを弾きたかった。
一人で飲んでいても、開放感より、反省点ばかりが心に浮かぶ。
泣きたくなるほど切ない。
でもきっと休息も必要。
また明日からがんばろう。