銀座AppleStoreにて、iPhoneを買っちゃいました( ´ ▽ ` )ノ
iPhoneから初投稿です
ちゃんとできてるかな
iPhoneからの投稿
ウィーン国立歌劇場バレエ団ピアニスト 滝澤志野
「シンデレラ」公演が無事開幕し、はやくも折り返し地点にやってまいりました。
新国のシンデレラには、私、深い思い入れをもっています
なぜなら、私が初めて観た新国バレエ公演が、このシンデレラ
なのです。
1999年、吉田都さん主演の初演公演でした。
それまでは、新国ではオペラ公演ばかり観ていたのですが、
たまにはバレエでも、と思ってでかけたところ、
その舞台の美しさと完成度の高さに、圧倒されてしまいました。
ちょうどその年にバレエ伴奏を始めたこともあり、
(まだ学生でしたが、桐朋学園の嘱託伴奏員をしていました)
いつかここで働けたら!と夢を抱くようになりました。
当時の私にとっては、夢のまた夢でしかなかったのですが、
志を持って続けていればチャンスは訪れるもの。
6年前の誕生日当日に、新国で初めて弾く機会を与えていただき、
それから6年がたち。私の夢の原点である、シンデレラ公演に仕事として携わることになりました。
初めて観た日から11年。ついにここまで来たという感慨が胸に広がります。
音楽も本当に素晴らしいですよね。
初演を観る前、プロコフィエフ弾きであるピアノの師匠にも、
「シンデレラはこの世のものとは思えない甘美な音楽だよ」と聞かされていたのですが、本当にそう!
ロミジュリが人間の情愛を描いたものであるなら、
プロコのシンデレラは、神秘的で人智を超越した何かを表現しているような気がします。
初めて観て以来、その魔力にすっかり魅了されてしまい、
iPodでも常に再生回数ベスト25に入っているという気に入りっぷり。
先日、友人に言われたのですが。
「昔、志野の家に泊まりに行ったら、シンデレラのCDをずっと聞かされたよね。
しかも、何度も一時停止しては「今のとこ!」ってリプレイして聞かされたよね~」って…。
ははは…なんというおしつけがましさ(笑)
そのくらい大好きなんです、シンデレラ。
ドキドキして稽古初日を迎えたのですが、
私が弾く初回の稽古でいきなり、「じゃ、二幕グランパドドゥを!」と言われ。
えーーーーー!そんな佳境から入っちゃう!?悶絶しそう(笑)
アシュトン振付二幕グランパドドゥの動画 、一幕ヴァリエーションの動画
稽古でも一人での練習でも、弾きながら鳥肌がたったり、
涙してしまうことも一度や二度ではありませんでした。
シンデレラがかぼちゃの馬車で舞踏会へ行くシーン、舞踏会に到着したシーン、
灰かぶりの洋服で家に帰ってきて踊っていたら、ポケットからガラスの靴がでてきたシーン。
プロコの楽曲とアシュトンの振付が素晴らしすぎて、
ついシンデレラに感情移入しちゃって涙がでるんですよね。自分がシンデレラとして生きているような。
あーーーー!語りたい!!シンデレラの魅力をもっと語りたい!!!
暑苦しいですね(笑)
あと、3公演あるので、まだシンデレラ公演をご覧になられていない方は是非劇場へ!
ちなみに、昨日の公演のリハーサルを弾きに劇場に向かっていたら、
くつが…
なんてことーーーーーー
これ、まだ10回もはいていないのに!(しかもこれ、今年ヴェネツィアで買ったフェラガモ…)
よりによってシンデレラ公演当日に、、、シンデレラにシンクロしちゃったかな(笑)
靴が壊れたおかげで、今日は足腰筋肉痛です…。
皆様も、どうぞお足元に気をつけて(笑)、劇場にいらしてくださいね
今日は劇場内を上へ下へと駆け回っておりました!
今日は「シンデレラ」公演の舞台稽古(ピアノ伴奏)。
加えて、リハーサル室ではマエストロ&東フィルさんによるオケ練が。
ついでに、私は舞台稽古前の抜き稽古で弾くことになっており。
もうひと部屋の抜き稽古の様子を伺いつつ、
舞台稽古用の打楽器を調達しにいったり、
もうあっちこっちダッシュで移動
こんな日ばかりは、劇場の広さが恨めしくなります(笑)
さて、稽古ピアニストの仕事をしていて、最も幸せな瞬間のひとつといえば、
本番前のオケ練に立ち会う時でしょうか。
柔らかで色彩感溢れるオーケストラにバトンタッチするとき、
いいようもない安堵というか、充足感を感じるのです
しかも、新国×シンデレラ×D.ガルフォース氏×東フィルは、
鉄板の間柄というか、もはや、あうんの呼吸!
本日のオケ練、2幕3幕はほとんど返しなし
シンデレラの登場シーンだけ「subito piano!! super beautiful!!!」
と指示がでたものの、その他はマエストロいわく「パーフェクト」だそうです!!
パーフェクトなシンデレラ!私もこのオケの中でピアノパートを弾いてみたい!
いや、プロコならヴァイオリンでもいいな
チェレスタもおいし過ぎるしな
と、幸せ気分に浸りつつ、オケ練が終わったは劇場に移動して、ささっとオケピットに入り、
先輩ピアニスト氏のアシスタントで、譜めくりと打楽器を。
オケピという特等席から観るシンデレラの舞台、それはそれは美しいものでした!
私は、新国のシンデレラには、深い想い入れがあるのですが、
長くなりそうなので、それはまたの機会に
本番まであと5日。
寒い日が続きますが、皆ベストコンディションで舞台に臨めますよう。