モナコ公国にてプリンセス気分

2009年ラストの日、ニースから足を伸ばして、モナコ公国に行ってきました。
ニースからモナコへは長距離バスがでていて、40分乗ってなんと1ユーロ(130円!)
(ちなみに、このあたりでタクシーに乗ると、5分で30ユーロ以上するので、
このバスは破格のお値段!)
もひとつちなみに、ニース~モナコはヘリコプターで6分、73ユーロだそうです。
ヘリでモナコへ!!正しいモナコへの訪れ方は、これかしらん(笑)
バスはひたすら海岸線を走るのですが、その景色の美しいこと。
こころの音色 border=

高い丘の上にある、エズという村からの景色。

やがて到着したモナコは、まさしく別世界。
こころの音色 border=
こころの音色 border=

徒歩で歩き回れるほどの小さなこの国のすべてがエレガンスの極み。
嗚呼、ここがリヴィエラの真珠、プリンセス・グレースケリーが愛した国・・・。
でてくるのは、ため息ばかり。

こころの音色 border=
大公宮殿

こころの音色 border=

モナコに住まう、世界のセレブ達は、マンションを所有するように、
豪華クルーザーを所有するらしい・・・。

こころの音色 border=
こころの音色 border=
マンションと比べたら、クルーザーの大きさが分かりますよね?
リッチで華やかで洗練されていて、芸術が盛んなモナコ。
私が仕事でご一緒している、大先輩のバレエダンサーの方々も、
モナコに留学しておられた方が多いです。
(モナコに留学した日本人ダンサーは、出世するというジンクスがあるのですよ♪)
今回はさすがに大晦日だったので、聖地オペラハウスにて、
モンテカルロバレエ団を観ることができず残念だったのですが、
つかの間のプリンセス気分を、存分に堪能しました。
こころの音色 border=

・・・そういえば、モナコのイケメン王子、アンドレア王子はまだ独身だった筈!

それも、モナコの魅力を倍増させている理由かもですね(笑)

ペタしてね

南仏ニースにて「豊かさ」を知る

今年の年越しはヨーロッパで、という話になり。
どこか暖かいところに行こう、と軽い気持ちで選んだ場所が南仏のニース。
ニースといえば。
青い海、青い空、さんさんと降り注ぐ陽の光・・・。
・・・ニース、普通に冬でした(笑)
ですよね。いくら地中海とはいえ、北半球ですよね、ニースさんも。
とはいえ、ロンドンや東京よりはいくらか暖かかったですけどね。
まずは、ロンドンからニースへ。飛行機で約2時間。
ちなみに、ロンドンのヒースロー空港の免税店で、
何を血迷ったか、シャンパン「ヴーヴクリコ」のボトル2本を買う私達・・・。
酒持参でニースに飛ぶとは、救いようのない飲兵衛コンビである。笑

ニース空港に到着。
こころの音色

お隣の国モナコではダンスフォーラムが開催されていて、
空港は、バレエ一色でした。
キリアンが、ベジャールが、バランシンが~~~!
バレエ好きには涎ものです。

冬のニースの海。
こころの音色
地中海にクリスマスツリー。なんだかシュールな景色。
好きです、こういうの。

旧市街。
こころの音色

こころの音色

NewYearを迎えるニース、うきうきとしたムードが街を彩る。
こころの音色

観覧車も特設。
こころの音色

ロシアのクリスマスマーケットも、にぎやかに。
こころの音色

年越しライブは、リハーサルだか本番だか分からないユルさ。
このオトナな感じがニースなんですよね(笑)
ニースに限らず、フランスという国は、大人の為の国という印象があります。
男女ともに、歳を重ねるほどに魅力を増してゆき、きちんと「男と女」として存在するし、

若者はきちんと大人に敬意を払う。そんな風潮があるように思います。
ロンドンや東京は概して若い人の天下で、我が物顔で街を歩いているけれど、
フランスのこういった雰囲気は、とても素敵だなと思いました。
これだけの先進国なのに、プライベート(家族や恋人との時間、ヴァカンス)や「個人」を大事にできているのも素晴らしいな、と。

本物の豊かさを見た気がしたのでした。
余談ですが、ニースのシャガール美術館で、
「何歳かしら?小人用切符?」と聞かれてしまった私・・・。
嗚呼、素敵なオトナへの道は、程遠い・・・。
2009年最後のディナーは、生牡蠣とロブスターのパスタ。
こころの音色

こころの音色
最高!!!!
いやー、2009年いろいろあったけど、終わりよければ全て良し(笑)
ほろ酔い浮かれ気分でニースの街を歩き、ホテルに戻りました。
そして、0時を迎えた瞬間、
海岸沿いで一斉に打ち上げ花火と船の汽笛が!!!!

2010年が、希望に満ちた幸せなものになりますように。

Frozen Britain&満天の星空

無事、日本に帰ってきました。
時差ボケも何のその、元気に社会復帰です!

さて、この冬のヨーロッパ、大寒波ですよ!
特にイギリス! 半端ない寒さでした。

ヨーロッパアルプスのお膝元ミラノより数段寒い雪
帰国の日、目を覚ますと、こんな景色が目に飛び込んできました。

こころの音色
寒いはずー!

こころの音色

英国にとっては不慣れな大雪のせいで、道路もヒースローエクスプレスも麻痺状態。
ユーロスターもあちこちで運休しているそうです。
まさに「Frozen Britain」雪

こころの音色

この通り、ヒースロー空港発のフライトは半分以上が欠航。
なぜ東京行きは予定通り!?チッ。
***
今回は昼間の便だったので、フライトのほとんどは深夜飛行。
前日から、風邪気味で頭が朦朧としていたのですが、
薬の代わりにワインを流し込み、ガラ空きの機内で3席占領して横たわっていました。
ふと窓の外を見ると、何やら細かい水玉模様。
よく見ると、、そこには満天の星空!

深夜のシベリア上空には、ちょっと信じられないくらいの星空が輝いていました。
空にこんなに星があるなんて、今まで知らなかった。
流れ星もいくつも降ってきました。流れ星
そっか。

目に見えていないだけで、大事なものはいつもそばにある。
ああ、なんだか安心感。
満天の星空に抱かれ、なんとも安らかな気持ちで地球の裏側まで運んでもらいました。
旅日記はぼちぼち書きますねウインク
(って、秋のロンドン&パリ日記も終わっていないけど・・・)