火曜日に初日を迎えるバレエ「アレグロブリランテ 」(バランシン振付)。
曲はチャイコフスキーピアノコンチェルト3番なのだけど、
予定されていたピアニストが本番4日前にドタキャン………。
その夜、事務局から連絡があり、急遽、翌朝のオケ練にジャンプインすることに。
準備もままならないまま、オケと一緒に弾いて、それだけでもおなかいっぱいなのに、
本番も弾いてほしいとのこと。
ドタキャンしたピアニストの代わりに、準備3日でチャイコフスキーピアノコンチェルトを弾く?
コンサートピアニストでもない私にこんなこと可能なの?
しかも、ここはウィーン国立歌劇場、音楽の殿堂。
オーケストラはウィーンフィル、観客2000人。
自分では答えが出せなかった。
でも、指揮者と監督が、君ならできるって言うなら。それを信じてジャンプインすることにした!
私の人生、どうしていつもこう、崖っぷちなんだろう!
リハ室を自宅仕様にしてひたすら譜読み。本番まであと44時間!
ウィーン国立歌劇場舞踏会2014
暖冬の冬が去り、春を迎え、ウィーンの桜も散りゆく今日この頃…。
すっかり季節が変わってしまいましたが、
2月27日に催された、ウィーン国立歌劇場舞踏会のことを書こうと思います。
私は、オーパンバルには去年に引き続き、二度目の参加です。
ヨーロッパの冬は、暗く長い。
バレエ団も、秋からずっとフルマラソンしているような状態で、
疲れがたまってくるこの時期に、華やかな舞踏会があるだけで、どんなに救われることか!
ウィーンにはオペラ座舞踏会だけでなく、あちこちで舞踏会が催されていて、
老若男女がこぞって舞踏会にでかけるのです。
この舞踏会があるというだけで、ウィーンに住んでいてよかったと、つくづく思うのです。
どんなに仕事で疲れていても、ドレスやアクセサリーを見にいく時間は足取りも軽く!
去年は、氷点下でとっても寒かったけど、暖冬の今年は、屋外でこの格好でも全然平気。
今年は手持ちのドレスを着ました。
英国オックスフォードのアンティークショップで買ったもの。
今年も、友人のオリーとルイズと京子ちゃんと一緒に。
写真、ボケているけど、周りの雰囲気も伝わるでしょうか。
今年は、京子ちゃんとオリーとルイズのお友達のエリーザベトも。
集合写真も一層華やかに。
私以外の4人は、合唱団仲間なのです♪
ちなみに、去年はこんな感じでしたよ
オペラ座舞踏会デビュー 開演前編
夜10時。舞踏会の開演です。
今年もオープニングを特等席で観ることができました。
デビュタント達のキラキラした顔が眩しい。
デビュタントが入場したら、まずはバレエ。
そして、ウィーンフィルとオペラアリアの演奏。
そして、デビュタントたちのポルカとワルツが踊られて(何度見ても感動!)
Alles Walzer!のかけ声で、皆がフロアに踊りでて、ワルツを。
ちょっと凄い光景。東京の地下鉄並みに混んでいます(笑)
ちょっと久々に味わったなぁ、人混み。。
今年もオリーと無事にファーストワルツを踊り(歌い)終えた記念に。
去年の舞踏会日記は、ワルツ編で力尽き、その後を書いていないのですが、
舞踏会は朝5時まで続くのです。終演までの様子を、今年は書きたいと思います!
ちなみに、今日4月10日(木)、NHKBSプレミアムで午後9時~
「世界で一番美しい瞬間」という番組で、ウィーン国立歌劇場舞踏会が特集されるそうです。
一時間の番組だそうですが、よろしければ是非ご覧下さいね。
(この番組をご紹介したくて、久々にブログを開きました笑)
デビュタントの特集かな? ご感想もお待ちしています♪
眠れる森の美女を弾く
「一度でいいから、眠りの通し稽古を弾いてみたい」同僚にそう言ったのは今シーズンの初めだったかな。眠れる森の美女。この作品には宇宙の真理が描かれていると私は思っている。チャイコフスキーのバレエ音楽のなかでも特に芸術性が高く、全幕ピアノで弾くのはピアニストとしての力量も相当問われる。4人いるピアニストのなか、実はなんとなく役割が決まっていて。私は主役とソリストの稽古、そして公演の際、オケのなかで弾くことが多い。眠り公演もオケピに入るのが決まっていたから、私が通し稽古を弾く可能性は低かった。だけど、同僚が一人、一月から病欠することになってしまい、急遽、私が通し稽古を担当することに!
指名されてから全体稽古までたった3日。
全曲弾きたいと言いながら完璧にしていなかった自分を恨みつつ、
素晴らしく壮大な音楽を前にして自分の小ささに悶えつつ、
「乗り越えられない困難は与えられない」と呟きつつ、躁鬱ギリギリな感じで笑。
でも、皆に支えられ、宇宙の真理である、私たちのSleeping Beautyを日々創りあげていっています。
芸術に没頭できる日々。幸せ。
2011年2月14日。
この日、私は初めてウィーン国立バレエ団を訪れました。
雪降るあの日、偶然が偶然を呼び、魔法のようにウィーンへの扉が開きました。
あれから3年。
振付のサーピーターライトとルグリ監督…
お二人のバレエの神様の元、ここウィーンで、愛する眠りの全幕稽古を弾いている自分がいます。
ここに来たかったのだと、この美しい場所に来たかったのだと。
深い感慨が胸に広がります。
今回の眠り公演は、初日の幕が開く前から、主役にキャスティングされていたダンサーが次から次へと倒れ、ほぼ毎回、公演当日に主役がジャンプインという異常事態が発生しています。
いろんなことがあります。
でも、ただひたすらに、花を咲かせようとする仲間たちを見て、
私も勇気をもらっている気がするのです。
おもいっきり味わって、今を生きようと思うのです。
あと何回、こんな風に眠りを弾けるのだろう。
毎稽古、毎公演、一期一会の切なさが胸をよぎる私は、少しおかしいかもしれません。
でも、そんな気持ちをも大事にしようと思います。
公演でも、オケピの隅っこから、愛を送ります。
- «Previous Page
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- …
- 16
- Next Page»